×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一週間のご無沙汰です
インフルエンザとお別れして体温も
平熱に戻り元気にお仕事に行ってます。
今はやりたい事が盛りだくさんで、頭の中がいっぱいです。
まず、今年の目標(日記はここ⇒
)の
① ガラクタを捨てよう!!
これが楽しくて仕方ない

今年は1年をかけて楽しみながら達成できたらいいなと思います。
今日はこのお話を聞いてください。
インフルエンザとお別れして体温も
平熱に戻り元気にお仕事に行ってます。
今はやりたい事が盛りだくさんで、頭の中がいっぱいです。
まず、今年の目標(日記はここ⇒

① ガラクタを捨てよう!!
これが楽しくて仕方ない


今年は1年をかけて楽しみながら達成できたらいいなと思います。
今日はこのお話を聞いてください。
年末にお稽古をしながらきおぴさんと
「なかなか家が片付かないね」とお話をしていたんです。
原因は物が多すぎるですよね。
それからあった場所に片付けない。
そのうち何処にあるのか分からなくなってしまいます。
わかっちゃいるけど片付けられないから困ったもんだ!
物が増えるのはいらない物が捨てられないからなんですよね。
空き箱、紙袋・・・勿体無い、いつか使う時が来るかもと捨てられない。
着られなくなった服・・・痩せたらきられるかもと捨てられない。
年賀状や手紙、プレゼント・・・・人からもらった物ってなかなか捨てられない。
そんなやりとりをしてた時にきおぴさんがぽつりと
「それが捨てられるようになる本があるんですよ^^」と教えてくれました。
早速その本を購入して途中まで読んだら急に片付けたくなりました。
なぜか、思い切って捨てられるんです。
でも最初は大変!!
家の中に物があふれ出します

まず、押入れを開けました。
とりあえずは押入れの中の物を毛布2枚と座布団数枚
それから人からお祝いに頂いた趣味の悪い○○など・・・
10年以上押入れにしまってあったけどオークションに出してもきっと
売れないでしょうから思い切って捨てる事に。
戸袋に28年間しまってあったウエディングドレス。
結局、デザインが古くなって娘たちも着なかった。
これもポイ!
それから次はタンスの中
高かったコートや服、勿体無くて捨てられなかっけど
着無いのならただのタンスの肥やし・・・これもポイ。
結局洋服だけでごみ袋に3袋捨てました。
その次はベランダ
取ってあった植木鉢
入院中に枯れてしまった花や植木
それから洗濯用の使わないハンガー
などなど、これもゴミ袋3袋ありました。
おかげで、ベランダもすっきり。
そして、先週は書類整理(教室の資料関係はまた今度)
まぁまぁ
あるわあるわ 整理していない書類や領収書。

領収書関係は5年分くらい。
用済みの通帳関係も10冊ほど。
去年1年分を残して、破いては捨て、破いては捨て(手が痛くなったよ)
書類を整理しながら、ちょっと家計の見直しも・・・(ちょっと楽しい♪)
今まで領収書は取ってあっても家計簿も付けていなく、予算もあってないような物。

今年から、みーちゃんが専門学校に通う事になった。
年間160万円払わなきゃいけないから節約しなきゃいけない


調度キリがいいから今年から家計簿付けるぞ!!
お財布も4つ用意した。
お小遣い用のお財布と、食費用のお財布、生活費用のお財布、教室用のお財布。
こんな調子で一からスタートです。
いろいろ作ってみましたが使ってみた結果、食器洗いにはごついとコップなど
洗いにくいし、うす手でも大きすぎるとお水が跳ねやすいです。
結果的には、やっぱり市販されているスポンジぐらいの大きさが一番洗いやすいかも。
厚手のは、洗面所洗いやお風呂洗いなんかにいいと思います。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
そらまめさんへ
目指せ国公立ですね!
本のタイトルはカレン・キングストンさんの「ガラクタを捨てれば自分がみえる」です
アマゾンのカスタマーレビューをみてるだけでスゴイと思いますよ(・・・と、きおぴさんに薦められました)
その本の・・
その片付けたくなる本とやら、なんてタイトルかぜひ教えてください!!
読まなくちゃいけません。
娘さん、進路決定されたのですね。
子供の学費、うーん我が家も先のことを考えると頭が痛いですぅ。。。
mamaruさんへ
片付ける事が楽しいと思ったのは初めてです。
私も本がすごいです
でも焦らず順番にコツコツやって行きますね。
キラキラみーこさんへ
うちは3年間通う事になって大変です。
学費の振込みに追われ続けます
物を片付けると運気がアップするんですよ!
頑張りましょうね。
カシスさんへ
布はなかなか捨てられないけど、何とか有効利用できると良いですね。
それからウェディングドレスはピンクのサテン地でパッチには向かない物でした。
思い切って捨てちゃうとスカッとしますよ^^
タロヤンへ
美味しかったよ
B型は実行力があって、やりだすとすごいね。
物は無くても必ず必要な物は満たされるのです。
古い物を捨てると新しい物が入ってくるんだよ^^
anneさんへ
でも、何故かこの本を読んで片付ける気になりました。
なんか吹っ切れたようです(笑)
でも、あまりにたくさんありすぎて1年計画でやって行きます。(続くかなぁ~)
私もやってます。
整理大好きなんです。
その時に捨てる捨てないを決めます。
気になるものは、ちょっとstandbyして置いて着る物は、去年着て無いものは、処分します。
気持ち良いですよ。
今、本の整理です。
ドキっ!!
我が家も凄いことになってます
今から私もやろう!!
そうそう、物が多すぎるのが原因なのよね
春からお金がかかるから~~~
息子も専門に通うのよ
無題
おいしいプレありがとうございました。
私も今年初の片づけをしていました。
まぁ~私の場合カットクロスの整理だけど~~
でも思ったんです。
今までマンスリーでお取り寄せしていた生地もあったので私的に気に入らないものもたくさんあるのに気づいたんです。
でも捨てられない~~
お部屋も定期的にお片づけしてますがミカンさんのすごいのはウェディングドレスを捨てちゃったんでしょ~~~
それはパッチに行かせたんじゃないかと思って~~
人ごとに残念だわ
良かったですね~♪
それでもっておうちも綺麗になって、
良かったですね~!!
私も、もったいないかなと思ってしまうほうですが、
ある日突然"隠れB型"?(笑)
のスイッチが入って、一気に・・・必要なものまでっ(笑)
捨ててしまうので、モノはそんなに貯まらないかもっ。。。
でもお金も貯まりませんけど・・・
すごいですね
まあ、病気ですね。家族もあきらめてます。
おまけにドールに使おうと
数年前にドレスを2着も手に入れて
かさばるのにまだ持ってます(汗)