カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
カシスさんへ
バーアンドギースやフライングギースは縦一列につないでボーダーなどに使われることが多いですね。
講師科では3つのフライングギースにバーを付けて、1つのパターンとし、16種類の異なった配色で布の配色、配置の勉強をするんです。
教科書では紙に布を貼るだけなんだけど、せっかくだから作ってみようかってことになって作り出しました。
カシスさんも一度作ってみてはいかがですか?
無題
完成楽しみ
って私も講師科でやりたいと思っているんだけど次回先生と相談します
かおりさんへ
布を消費できるいいチャンスです
教科書を見る限り、あまり可愛いものは期待できませんが・・・
完成したらアップしますね。
無題