×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず最初に昨日のブログの訂正です。
頂いたみかん大福の餡は黄身餡ではなくて白餡でした
それから、食べ方も良く冷やして食べると美味しかったみたいです(^_^;)
頂いたときによく冷やして食べるように聞いていたのにみたらしだけ冷やして、
大福は冷やすのを忘れてました。ごめんなさいm(__)m
さて、今月買った本と、買ってまだ読んでない本が溜まってきました。

すべて、作ってみたいものがあって購入したのですが、
じっくりまだ見ることも出来ていません。
キルトジャパンとパッチワーク通信は定期購読しています。
すてきにハンドメイドは、気に入った作品がある時だけ購入しています。
今月号には来年の東京国際キルトフェスティバルの
パートナーシップキルト募集要項が載っているので購入しました。
来年のテーマは『丸』です。
締め切りは8月31日。
上田葉子先生がレイアウトされるそうです。
今年もまた参加したいと思います。
それから、ハンドメイドのお財布は、レッスンでやって欲しいと言う声があったので、近々作る予定です。
ハンディクラフツは日本手芸普及協会の会員に送られてくる本です。
とても勉強になる本です。
あと、刺し子とタティングレースも興味があって購入しました。
私は一度にたくさんの事が出来ないタイプで、一つやりだすと、
完成するまで、それに掛かりっきりになってしまうんです。
だから、一つできると、休憩しちゃって,
なかなか次に進めません。
どうしても、教室で扱うものを優先的に作らないといけないし、
それ以外は後回しになってしまいます。
でも、そろそろそういうやり方は改善していかなきゃならないと思います。
(15年目にしてやっとかい!って感じですが・・・)
まずは、作業をやりやすいように片付けていかないとダメなんですが・・・
計画だけはちゃんと立ててあるので、あとは実行あるのみです。
今月は体調を整えつつ、整理整頓頑張ります。





ぽちっと応援よろしくね。
頂いたみかん大福の餡は黄身餡ではなくて白餡でした
それから、食べ方も良く冷やして食べると美味しかったみたいです(^_^;)
頂いたときによく冷やして食べるように聞いていたのにみたらしだけ冷やして、
大福は冷やすのを忘れてました。ごめんなさいm(__)m
さて、今月買った本と、買ってまだ読んでない本が溜まってきました。
すべて、作ってみたいものがあって購入したのですが、
じっくりまだ見ることも出来ていません。
キルトジャパンとパッチワーク通信は定期購読しています。
すてきにハンドメイドは、気に入った作品がある時だけ購入しています。
今月号には来年の東京国際キルトフェスティバルの
パートナーシップキルト募集要項が載っているので購入しました。
来年のテーマは『丸』です。
締め切りは8月31日。
上田葉子先生がレイアウトされるそうです。
今年もまた参加したいと思います。
それから、ハンドメイドのお財布は、レッスンでやって欲しいと言う声があったので、近々作る予定です。
ハンディクラフツは日本手芸普及協会の会員に送られてくる本です。
とても勉強になる本です。
あと、刺し子とタティングレースも興味があって購入しました。
私は一度にたくさんの事が出来ないタイプで、一つやりだすと、
完成するまで、それに掛かりっきりになってしまうんです。
だから、一つできると、休憩しちゃって,
なかなか次に進めません。
どうしても、教室で扱うものを優先的に作らないといけないし、
それ以外は後回しになってしまいます。
でも、そろそろそういうやり方は改善していかなきゃならないと思います。
(15年目にしてやっとかい!って感じですが・・・)
まずは、作業をやりやすいように片付けていかないとダメなんですが・・・
計画だけはちゃんと立ててあるので、あとは実行あるのみです。
今月は体調を整えつつ、整理整頓頑張ります。




ぽちっと応援よろしくね。
PR
- <<今日のレッスン
- | HOME |
- 美味しかったです。>>
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
ボンちゃん♪へ
もうごみ袋20袋以上捨てたけど、捨てても捨ててもまだまだ出て来ます。
まるでゴミ屋敷の様です(笑)
ボンちゃん♪の家は綺麗に整頓されているんでしょうね。
鴫野の階段は本当にキツイですよね。
お年寄りの多い町なのに全然優しくないです(^_^;)
もう一年位前からエレベーター工事に取り掛かっているのになかなか完成しません。
橋下市長なんとかして下さ〜い。
なんちゃって(笑)
凛カフェさんへ
今流行ってるのかしら?
厚手の接着心が届いたら挑戦したいと思います。
どれも可愛いからちょっと迷います(^ ^)
それからリンクありがとうございます。
よろしくお願いします。
さすが。。。
私は整理収納の本が割と貯まってます。。。断・捨・離だというのに(笑)
今日は鴫野に行ってきました。。
活気がある町やけど、、駅の階段きついわぁ~~~
エレベーター作るといいのにね。。。お年よりはしんどそう!。。。。。私も(^_^;)
本がいっぱいですね♪
ハンドメイドのお財布、完成&画像アップを楽しみにしています
みかん♪先生、リンクさせて下さい
ピッピさんへ
みかん♪です。
ご無沙汰してしまってごめんなさい
あまりに忙しく、またいろんな思いがあって、いったんブログもホームページもしめてしまったのですが、またタイトルを変えて再スタートしました。
誰にも気付かれないようにこそっと始めたのですが、一人二人と気づかれて、また皆さんが来てくださるようになりました。
またよろしくお願いします。
初めまして・・・
ブログ村から飛んできました
前に同じHNのかたとブログ友でしたので
懐かしくお邪魔しました
今はその方ブログを閉じています
私もキルトジャパン買ってきて
観ています
パートナシップも毎年参加しています
長財布も作ってみたいし・・・
私もあれもこれもとできないタイプですが
ちょこっと小物つくりして気分転換
したりしてます。
突然にお邪魔しました