×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月12日
この日も元気に目が覚めて会社へ出勤。
お昼ごはんに何を食べようか?
この日の食堂のメニューはお魚にトマトソースがかかっていて美味しそう♪
コンビニへ買いに行くのもめんどくさいし今日はこれにしておこう!!
と・こ・ろ・が、このお魚は油でから揚げした物にトマトソースがかかってて
、おまけに付けあわせがフライドポテト!
食事制限で油は厳禁。
でも・・・美味しそうだからぜ~んぶ食べちゃった!!
そして、休憩が終って仕事に戻って少し経った頃、痛い、お腹が痛い
いつもの胆石発作です。
1時間ほど休憩室で休憩させてもらって痛みが治まってから仕事に戻って
4時に仕事終了。
(胆石発作は痛みが30分から1時間ほどで治まるとあとは
ケロッとなんともなかったように痛みが消えてしまいます。)
家に帰って、クーラーを付けて汗が引くまで休憩しようと思ったら何かおかしい??
やけに寒いんですブルブル
クーラーを止めても窓を締めても布団をかぶっても寒いです。
ブルブルガタガタ寒くって悪寒が走ります。
こりゃ大変だ~熱が出てくるなぁ。
病院へ行かなきゃと思っても寒くて動けず、とにかく布団に包まって
悪寒が治まるまで待ってました。
するとやっぱり熱が出てきました。
8時を回っているので救急外来に連絡をして、簡単な入院の準備をして
タクシーをひらって病院へ行きました。
病院で熱を計ると39度9分。
血液検査をして直ぐに入院。
病名は7月1日と同じ。
また24時間点滴と絶食。
8月13日 絶食・24時間点滴
もちろん主治医は前回と同じ先生。
前回失敗した分、今回は大丈夫でしょうと思いつつも不安。
まず先生に私の見解を述べた。
私「今まで三度痛くなったのでひょっとすると残っていた3個の石が流れたんじゃ無いでしょうか?
今度はちゃんと造影剤を使ったCTで調べてからお願いしますね」
先生「石は流れてもう無いかも知れないけど、今回は念入りにしますから大丈夫です」
8月14日 絶食・24時間点滴
昨日の座薬が効いたのか、抗生剤が効いたのか、熱は37度台まで下がりました。
この日は血液検査以外何も検査しないので、退屈かなと思ったらそうでもなかった。
今回は同室の方が皆さん若くてお元気そうでみんな仲良し♪
私も会話に入れていただきました。
本当に楽しいお話や面白いお話、為になるお話が出来て良かったです。
でもね、私以外の3人の方は全員抗がん剤治療の為に入院しておられて
私よりもずっとずっと大変な病気なんです。
でもとっても明るくて私まで元気をもらいました。
そして、夕方先生から手術の説明が・・・
7月の時とまったく同じ手術を行うそうです。
オイオイ!私の言った検査はまたしないの?
聞いてみても、「しなくて大丈夫です」「今度は絶対に大丈夫です」と言われたので
仕方なく先生に任せる事にしました。
8月14日 絶食・24時間点滴
いよいよ内視鏡手術の日。
前回にやっているので、何も痛くも無いと分かっているのに
先生に対する不安からか、前回よりも緊張していて
ガタガタブルブル震えが止まりません。
またもや死にませんようにと祈りつつ早く眠らせて~とお願いした後、バタンキュ~。
終った後、主人が先生に疑問をぶつけてる声で目が覚めました。
いつ部屋に帰ったのかまったく分からないままその日は夜まで眠り続けました。
8月15日 24時間点滴
また重湯から食事が食べられるようになりました。
先生から手術の事を聞くと、また胆管に石はなかったそうです。
「石は無かったけど念入りに3回もバルーンでかき出したから
絶対に残ってないはずです。念入りにしましたから・・・」
無かったんならまたこの手術もしなくていい手術じゃないの?
私が言ったCTで調べたら無駄な事は分かったはずなのに・・・
先生はCTでは断片的にしか映らないので石が発見できない場合があると説明した。
前回は術後エコーで確認したが今回はそれもしなかった。
本当に石は残ってないのだろうか?
不安は残るけど、先生が絶対に残ってないと言うんだから信じるしかない。
次は胆嚢摘出手術をしなければいけないけど、今度は外科に変わるので一度退院してからになるという。
どうせするなら早くやって長女のお産に間に合うようにしなければと思い
8月25日に予約をした。
8月17日
経過も良く18日に退院決定!!
この後また何かが・・・
つづく・・・(いい事だよん♪)

いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。
ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ
ポチットお願いします
いつも本当にありがとう
この日も元気に目が覚めて会社へ出勤。
お昼ごはんに何を食べようか?
この日の食堂のメニューはお魚にトマトソースがかかっていて美味しそう♪
コンビニへ買いに行くのもめんどくさいし今日はこれにしておこう!!
と・こ・ろ・が、このお魚は油でから揚げした物にトマトソースがかかってて
、おまけに付けあわせがフライドポテト!
食事制限で油は厳禁。
でも・・・美味しそうだからぜ~んぶ食べちゃった!!
そして、休憩が終って仕事に戻って少し経った頃、痛い、お腹が痛い

いつもの胆石発作です。
1時間ほど休憩室で休憩させてもらって痛みが治まってから仕事に戻って
4時に仕事終了。
(胆石発作は痛みが30分から1時間ほどで治まるとあとは
ケロッとなんともなかったように痛みが消えてしまいます。)
家に帰って、クーラーを付けて汗が引くまで休憩しようと思ったら何かおかしい??
やけに寒いんですブルブル

クーラーを止めても窓を締めても布団をかぶっても寒いです。
ブルブルガタガタ寒くって悪寒が走ります。
こりゃ大変だ~熱が出てくるなぁ。
病院へ行かなきゃと思っても寒くて動けず、とにかく布団に包まって
悪寒が治まるまで待ってました。
するとやっぱり熱が出てきました。
8時を回っているので救急外来に連絡をして、簡単な入院の準備をして
タクシーをひらって病院へ行きました。
病院で熱を計ると39度9分。
血液検査をして直ぐに入院。
病名は7月1日と同じ。
また24時間点滴と絶食。
8月13日 絶食・24時間点滴
もちろん主治医は前回と同じ先生。
前回失敗した分、今回は大丈夫でしょうと思いつつも不安。
まず先生に私の見解を述べた。
私「今まで三度痛くなったのでひょっとすると残っていた3個の石が流れたんじゃ無いでしょうか?
今度はちゃんと造影剤を使ったCTで調べてからお願いしますね」
先生「石は流れてもう無いかも知れないけど、今回は念入りにしますから大丈夫です」
8月14日 絶食・24時間点滴
昨日の座薬が効いたのか、抗生剤が効いたのか、熱は37度台まで下がりました。
この日は血液検査以外何も検査しないので、退屈かなと思ったらそうでもなかった。
今回は同室の方が皆さん若くてお元気そうでみんな仲良し♪
私も会話に入れていただきました。
本当に楽しいお話や面白いお話、為になるお話が出来て良かったです。
でもね、私以外の3人の方は全員抗がん剤治療の為に入院しておられて
私よりもずっとずっと大変な病気なんです。
でもとっても明るくて私まで元気をもらいました。
そして、夕方先生から手術の説明が・・・
7月の時とまったく同じ手術を行うそうです。
オイオイ!私の言った検査はまたしないの?
聞いてみても、「しなくて大丈夫です」「今度は絶対に大丈夫です」と言われたので
仕方なく先生に任せる事にしました。
8月14日 絶食・24時間点滴
いよいよ内視鏡手術の日。
前回にやっているので、何も痛くも無いと分かっているのに
先生に対する不安からか、前回よりも緊張していて
ガタガタブルブル震えが止まりません。
またもや死にませんようにと祈りつつ早く眠らせて~とお願いした後、バタンキュ~。
終った後、主人が先生に疑問をぶつけてる声で目が覚めました。
いつ部屋に帰ったのかまったく分からないままその日は夜まで眠り続けました。
8月15日 24時間点滴
また重湯から食事が食べられるようになりました。
先生から手術の事を聞くと、また胆管に石はなかったそうです。
「石は無かったけど念入りに3回もバルーンでかき出したから
絶対に残ってないはずです。念入りにしましたから・・・」
無かったんならまたこの手術もしなくていい手術じゃないの?
私が言ったCTで調べたら無駄な事は分かったはずなのに・・・
先生はCTでは断片的にしか映らないので石が発見できない場合があると説明した。
前回は術後エコーで確認したが今回はそれもしなかった。
本当に石は残ってないのだろうか?
不安は残るけど、先生が絶対に残ってないと言うんだから信じるしかない。
次は胆嚢摘出手術をしなければいけないけど、今度は外科に変わるので一度退院してからになるという。
どうせするなら早くやって長女のお産に間に合うようにしなければと思い
8月25日に予約をした。
8月17日
経過も良く18日に退院決定!!
この後また何かが・・・
つづく・・・(いい事だよん♪)
いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。


人気ブログランキングへ

いつも本当にありがとう

PR
- <<ノンちゃん誕生
- | HOME |
- HANAちゃん誕生>>
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
よーちゃんへ
でも、私は何とか開腹せずに腹腔鏡手術で済みました。
今はお腹に4個小さな傷が残っていますが、痛みはさほどありません。
私も10キロほど痩せました。
じゅんちゃんへ
苦あれば楽ありと言いますもんね。
頑張ります。
タロヤンへ
胃カメラの延長みたいな物で、しかも寝ている間に終っちゃうから合併症さえ起こさなければ大丈夫。
でも、費用は1回15万円と高いです
友人も・・・
術後の経過は良好だけど、油は厳禁の様でまったく似ています。
そもそも痛み出した時の誘引となったのは天ぷらだったらしいよ、、、体ってそういうのちゃんとキャッチして「だめだぞ!信号」を出すんですね。
次に日記はいい方向に向くのかな??
お体お大事にね。。。気になる事があっても無理は厳禁!
無題
本当に大変だったのねぇ
日本語の病名はよく分からないが
しかし、痛いのはよく分かる
娘さん達の事も、孫の事も
気になって気になって仕方なかったでしょ~~~
でも、キットいい事が来るよ
私はそんな気がする
同じ手術が~
私、1度も入院した事が無いので、
ゾワ~っっっと、背筋が寒くなりました!
でも、良い事の続きをお待ちしてま~す♪