×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月3日24時間点滴つづく
朝から血液検査で朝食は無し。
いい加減お腹もペコペコ。
血液検査の結果数値が下がっていたのでお昼から食事にあり付けました。
と言ってもおもゆと流動食。
赤ちゃんの離乳食だよ
でも、食事が出来て良かった~。
夕方、先生から術後の説明を受けてビックリ!!
胆管に石は詰まって無かったとの事で、胆管の出口(乳頭)部分をバルーンで広げて
石が溜まっても流れやすくしておきましたとの事。
・・・と言う事は別にこの手術は受けなくても良かったんじゃないの??
先生は血液検査の結果からも詰まっていた石が自然に流れたと考えていいと
言われたのでそんなものか・・・と思った。
経過が良ければ早く退院出来るとの事でまあどうでもいいやって思ってました。
7月4日24時間点滴つづく
先生から「今日エコーを撮って午後から外科の先生に会って
胆嚢の摘出手術の日を決めて下さい。早ければ7日に退院出来ます」
と嬉しいお知らせ♪やったー!!
次女の出産に間に合いそうだわ♪
午後からのエコーの検査で「胆管に石が残ってますよ」と言われ再びビックリ!!
外科の先生に「この石を取り除いてからでないと腹腔鏡下での
胆嚢の摘出手術は出来ない」と言われ内科の先生は大慌て。
内科の詰所に呼ばれ弁解とも思える説明を受ける。
先生は何度も首をかしげながらERCPの映像を見ながら「石は無かったのにおかしいなあ??
新しい石が流れてきたとは考えられないし・・・あったとしたら
ここに移ってる薄い白い影かなぁ。。。」
「これは検査の時に入れる空気の気泡だと思ったんだけどおかしいなぁ・・・
悪いけどもう一度だけ造影剤を使ったCTを撮らせてもらえるかな?」
え~~~!!!
私は一番最初にこの「造影剤を使ったCTを撮って石があるか無いか
調べて欲しい」と言ったのに、その時先生は「それでは映らないから
ERCPで行く」って言ったんだよ。
なのに最後には結局これを撮るんだ!!
7月6日
この日は次女の出産予定日。
でもまだ何の兆候も無し(一安心)
朝から造影剤を点滴してCT撮影。
やっぱり胆管に石が3個残ってました。
それでも尚且つ「おかしいなぁ?そんなはずは無いのに・・・」と首をかしげる先生。
7月7日
結局、今の所数値も良くなっているし痛みも無いのでひとまず退院する事になりました。
ただし、痛みが出たり、熱が出たら直ぐに病院へいく事と
食事制限をする事が条件でした。
まあこの病気の食事制限は大変
私の好きな物はすべてダメ!!ほんまに食べる物が無いんです。
主人は「もう一生分食べたからもう食べなくていいって事だね」
そんなぁ~~~~
つづく・・・・・

いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。
ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ
ポチットお願いします
いつも本当にありがとう
朝から血液検査で朝食は無し。
いい加減お腹もペコペコ。
血液検査の結果数値が下がっていたのでお昼から食事にあり付けました。
と言ってもおもゆと流動食。
赤ちゃんの離乳食だよ

でも、食事が出来て良かった~。
夕方、先生から術後の説明を受けてビックリ!!
胆管に石は詰まって無かったとの事で、胆管の出口(乳頭)部分をバルーンで広げて
石が溜まっても流れやすくしておきましたとの事。
・・・と言う事は別にこの手術は受けなくても良かったんじゃないの??
先生は血液検査の結果からも詰まっていた石が自然に流れたと考えていいと
言われたのでそんなものか・・・と思った。
経過が良ければ早く退院出来るとの事でまあどうでもいいやって思ってました。
7月4日24時間点滴つづく
先生から「今日エコーを撮って午後から外科の先生に会って
胆嚢の摘出手術の日を決めて下さい。早ければ7日に退院出来ます」
と嬉しいお知らせ♪やったー!!
次女の出産に間に合いそうだわ♪
午後からのエコーの検査で「胆管に石が残ってますよ」と言われ再びビックリ!!
外科の先生に「この石を取り除いてからでないと腹腔鏡下での
胆嚢の摘出手術は出来ない」と言われ内科の先生は大慌て。
内科の詰所に呼ばれ弁解とも思える説明を受ける。
先生は何度も首をかしげながらERCPの映像を見ながら「石は無かったのにおかしいなあ??
新しい石が流れてきたとは考えられないし・・・あったとしたら
ここに移ってる薄い白い影かなぁ。。。」
「これは検査の時に入れる空気の気泡だと思ったんだけどおかしいなぁ・・・
悪いけどもう一度だけ造影剤を使ったCTを撮らせてもらえるかな?」
え~~~!!!
私は一番最初にこの「造影剤を使ったCTを撮って石があるか無いか
調べて欲しい」と言ったのに、その時先生は「それでは映らないから
ERCPで行く」って言ったんだよ。
なのに最後には結局これを撮るんだ!!
7月6日
この日は次女の出産予定日。
でもまだ何の兆候も無し(一安心)
朝から造影剤を点滴してCT撮影。
やっぱり胆管に石が3個残ってました。
それでも尚且つ「おかしいなぁ?そんなはずは無いのに・・・」と首をかしげる先生。
7月7日
結局、今の所数値も良くなっているし痛みも無いのでひとまず退院する事になりました。
ただし、痛みが出たり、熱が出たら直ぐに病院へいく事と
食事制限をする事が条件でした。
まあこの病気の食事制限は大変

私の好きな物はすべてダメ!!ほんまに食べる物が無いんです。
主人は「もう一生分食べたからもう食べなくていいって事だね」
そんなぁ~~~~

つづく・・・・・
いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。


人気ブログランキングへ

いつも本当にありがとう

PR
- <<HANAちゃん誕生
- | HOME |
- 1度目の入院>>
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
タロヤンへ
続きはいよいよbaby誕生からです。
なつさんへ
なつさんはお元気になさってますか?
今年は厄年か!と思うくらい大変な年になりました。
なつさんもお体には気を付けてお互い長生きしましょうね。
ワンパッチさんへ
健康が一番です!!
anneさんへ
でも気がつけば娘たちもとてもしっかりしていてもう立派なお母さんになってました。
ケンケンさんへ
私は強くなんか無いですよ
とっても臆病で、怖がりなんです
娘や主人に笑われてます。
moonlightさんへ
今回は、私が頑張らなくても廻りのみんながいろいろ助けてくれたり励ましてくれたりでゆっくりと静養出来ました。
家族もありがたいけど、友達や仲間もありがたいですね。
ほんとに!
私だったら、先生に「うそつき!!」って、食って掛かって大暴れするかも(笑)
また、続きを待ちまーす!
びっくりしました。
大変なことでしたね。
もうすっかり回復されましたか?
だんだんと、自分のことも大事にしないといけない年になりましたね。
お大事にしてください。
無題
お元気かしら…なんて思っていたものの、ものすごく大変な日々をお過ごしだったのですね。
お元気になられて良かったです。
でもご無理のないように・・・。
ご自愛くださいね。
お久しぶりです♪
娘さんたちのことで忙しくされているのかなと
思いきやそれどころではなかったんですね。
でも元気になられたようで、本当によかったです。
いやぁ・・・
みかんちゃんのように、しっかりと覚えていたら、
誰かにアドヴァイスできるし、何かの時に役に立ちますね~。
辛かったでしょうに、しっかり「母」だし。
ほんわか優しいお人柄ばかり目が行ってましたが、
みかんちゃん強し!!!
はらはら、、
だけど、どんなときでもあったかく支えてくれるステキなご家族。
家族っていいなぁって、改めて思いました。
新しい仲間も加わったみかんちゃんご家族。
みんなの笑顔のためにも、ゆっくり、しっかり元気になってねっ!!