×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、腹痛、発熱、黄疸のため入院。
病名は総胆管結石症及び胆管炎
7月1日・・絶食。
入院するなり24時間点滴が始まり、血液検査、CT、レントゲン撮影
と結構忙しい。
長女は切迫早産のため安静中につき、家事は次女がしてくれました。
次女の出産予定日まであと5日。
出産の事を考えて静岡からじんママさんとじんちゃんがももたんを
迎えに来てくれる事になりました。
しばらくの間、ももたんとママが離れ離れになってしまいます。
ももたん泣かないだろうか?とか次女の淋しさを考えると涙が
出て来ました
陣痛が来たら長女がタクシーに乗って次女と一緒に病院へ行ってくれる手はずなので、
お母さんは安心して入院するようにと電話がかかって来ました。
長女と次女は同じ病院で出産予定なので長女に何かあっても安心。
同時に生まれたりなんかして~(笑)と冗談を言って笑わせてくれました。
7月2日・・絶食。24時間点滴続く。
内視鏡手術の為に胃カメラ検査を実施。
以前から胃潰瘍や十二指腸潰瘍をしていて十二指腸が変形しているので
内視鏡手術の時にすんなりカメラが通るかを調べるためです。
点滴の中に鎮静剤と鎮痛剤を入れて検査をするので、眠っている間に検査は終りました。
後で、先生に聞いた話だけど、私が眠ったので、内視鏡をのどに入れようとした時
「ムリ!!」と言って引っこ抜いたようです。
無意識のうちにやった事らしく全然覚えてませんでした(笑)
結果十二指腸の状態も良く明日の手術はバッチリとのこと。
夜は睡眠薬を飲まされぐっすり就寝。
7月3日・・絶食。24時間点滴続く。
いよいよ内視鏡手術の日。
内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)をしてから
内視鏡的乳頭切開術(EST)乳頭バルーン拡張術(EPBD)を行う予定。
簡単に言えば、内視鏡を口から入れて胃を通って十二指腸に出て
そこから膵菅と胆管にカテーテルを挿入し造影剤を流し込み、
石が詰まっているかどうか造影するのがERCP。
そのあと詰まっている石を取り出すために胆管の出口(乳頭)を切り開いたり
バルーンで広げたりするのが、EST・EPBDです。
そのあと詰まっている石をバルーンを使ってかき出します。
先生から手術の説明の時に合併症について聞かされ、膵炎が1/1000
重症膵炎が1/10000の確率で起こるという事や重症膵炎にかかった
場合死に至ると聞かされビビった!!
どうか神様自分が1/10000になりませんように!!
そう祈りながら寝台の上に上った。
緊張と興奮で血圧は200を超え「早く眠らせてください」と頼んだら、
何秒も経たないうちに眠ってしまったようです。
目が覚めたのは終ってからだった。
意識が朦朧としてる時に、みーちゃんとパパの会話が聞こえた。
みーちゃん「死んでる?」
パパ「うん、死んでるみたいやなぁ・・・」
「生きてるよ」って応えたかったけど、言葉がまだ出てこなかった(笑)
意識がはっきりしてからこの事を尋ねたら、顔が真っ白でまるで死人の様に見えたらしいです(笑)
あ~死ななくて良かった~。
つづく・・・

いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。
ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ
ポチットお願いします
病名は総胆管結石症及び胆管炎
7月1日・・絶食。
入院するなり24時間点滴が始まり、血液検査、CT、レントゲン撮影
と結構忙しい。
長女は切迫早産のため安静中につき、家事は次女がしてくれました。
次女の出産予定日まであと5日。
出産の事を考えて静岡からじんママさんとじんちゃんがももたんを
迎えに来てくれる事になりました。
しばらくの間、ももたんとママが離れ離れになってしまいます。
ももたん泣かないだろうか?とか次女の淋しさを考えると涙が
出て来ました

陣痛が来たら長女がタクシーに乗って次女と一緒に病院へ行ってくれる手はずなので、
お母さんは安心して入院するようにと電話がかかって来ました。
長女と次女は同じ病院で出産予定なので長女に何かあっても安心。
同時に生まれたりなんかして~(笑)と冗談を言って笑わせてくれました。
7月2日・・絶食。24時間点滴続く。
内視鏡手術の為に胃カメラ検査を実施。
以前から胃潰瘍や十二指腸潰瘍をしていて十二指腸が変形しているので
内視鏡手術の時にすんなりカメラが通るかを調べるためです。
点滴の中に鎮静剤と鎮痛剤を入れて検査をするので、眠っている間に検査は終りました。
後で、先生に聞いた話だけど、私が眠ったので、内視鏡をのどに入れようとした時
「ムリ!!」と言って引っこ抜いたようです。
無意識のうちにやった事らしく全然覚えてませんでした(笑)
結果十二指腸の状態も良く明日の手術はバッチリとのこと。
夜は睡眠薬を飲まされぐっすり就寝。
7月3日・・絶食。24時間点滴続く。
いよいよ内視鏡手術の日。
内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)をしてから
内視鏡的乳頭切開術(EST)乳頭バルーン拡張術(EPBD)を行う予定。
簡単に言えば、内視鏡を口から入れて胃を通って十二指腸に出て
そこから膵菅と胆管にカテーテルを挿入し造影剤を流し込み、
石が詰まっているかどうか造影するのがERCP。
そのあと詰まっている石を取り出すために胆管の出口(乳頭)を切り開いたり
バルーンで広げたりするのが、EST・EPBDです。
そのあと詰まっている石をバルーンを使ってかき出します。
先生から手術の説明の時に合併症について聞かされ、膵炎が1/1000
重症膵炎が1/10000の確率で起こるという事や重症膵炎にかかった
場合死に至ると聞かされビビった!!
どうか神様自分が1/10000になりませんように!!
そう祈りながら寝台の上に上った。
緊張と興奮で血圧は200を超え「早く眠らせてください」と頼んだら、
何秒も経たないうちに眠ってしまったようです。
目が覚めたのは終ってからだった。
意識が朦朧としてる時に、みーちゃんとパパの会話が聞こえた。
みーちゃん「死んでる?」
パパ「うん、死んでるみたいやなぁ・・・」
「生きてるよ」って応えたかったけど、言葉がまだ出てこなかった(笑)
意識がはっきりしてからこの事を尋ねたら、顔が真っ白でまるで死人の様に見えたらしいです(笑)
あ~死ななくて良かった~。
つづく・・・
いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。


人気ブログランキングへ

PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
ピッピさんへ
もうすっかり元気になりました。
またよろしくお願いします
タロヤンへ
あの日の朝は元気だったのに昼に腹痛が起こってよるには40度の熱・・・
もう爆弾はとっちゃったから大丈夫ですよ~
そらまめさんへ
いろいろ心配をおかけしましたが、もう大丈夫ですよ^^
明日お待ちしています♪
ためさんへ
私も長生きしたいよう。
まだまだ頑張るよ~
やぁ~びっくりしました
大変だったんですね~
無理しないようにお大事にしてください
すでに・・・
きゃ~、そんな大変な時におはすた写メ、本当に嬉しかったですぅぅ!
しかし、みーちゃんたら・・・
でもそんな冗談言えるくらい、手術が成功だったって事ですよね!
では、続きをお待ちしておりまふぅぅ!
お元気に・・・
無理なさらないでくださいね。
お知らせが遅れましたが、ハンドルネームが変わりました。
そらまめです☆
金曜日よろしくお願いします。
無題
凄いことになってたんですね~
みかん♪さん、気持はとってもお元気だから
持病をお持ちとはちっとも知りませんでしたよ。
それにしても、何とかなるものですな。
またこうしてみかん♪さんブログに遊びに来られて
良かったーーーーーー!
いつもお忙しいミカンさん
少しゆっくり養生してくださいよ~
皆のためにめっちゃ長生きしてくださーい♪