×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は5月に入って私が何をしていたのか簡単に書いて見ます。
ちょっとあいまいな所もありますが、お暇な方は読んで行って下さい。
5月1日
ももたんが帰ってきた。
私を見るなり泣きべそ
・・・もうばあちゃんの事を忘れてしまったのか!?
夜にはやっと馴れてくれました。
ママが動けないの巻
実はももたんのママは切迫早産で絶対安静状態で動けないのです。
本来なら入院なのですが、里帰り出産なので1日でも早く里帰りをして
こちらの病院にかかって指示を仰ぐように言う事で早く帰ってきたのです。
入院になると、ももたんがいるので仕事も休まないといけないし、
ももたんも私に馴れてないし、入院にならなければいいのですが・・・
5月3日
プチ同窓会♪
30年以上も会っていなかった高校の時のお友達5人でランチへ行きました。
みんな結婚して子育てが忙しくて、同窓会なんてお世話役を引き受けてくださる人がいなくあっという間に30年以上経ってしまいました。
先日Mさん(旧姓)から電話があってせっちゃんが会いたがってるとの事で数人と連絡をとってくれて再会する事が出来ました。
みんな全然変わっていなくてそのまま歳を取った感じでした。
せっちゃんが高校の時の集合写真を持ってきてくれてました。
きゃ~!みんななんて可愛いの~
まだあどけない顔が写ってました。懐かしい~
そうそう、同窓生の上沼恵美子さんも写ってたけど
今からは想像がつかないくらい(お互いさんやけど)可愛かったですぅ。
私は同じクラスにはならなかったけど、一年の時に東京の学校に転校されたそうです。
この日の災難・・・生爪を剥がすの巻
一瞬の出来事ですが、右足の人差し指(足の場合なんていうんだろう?)の爪が3分の2ほど剥がれました。
めっちゃ痛かったです
(今はもうすっかり治ってます)
5月4日
ももパパが後ろ髪を引かれながら静岡に帰って行きました。
5月5日
この日は仕事でした。
痛い足を引きずりながら行ってきました。
子供の日なので、ももたんに「ままごとセット」を買ってあげました。
キティちゃんのキッチンで、ももたんは超喜んでくれました。
最近ももたんは「かわいい~」と言えるようになりました。
ジージが・・・の巻
どうやらウィルス性大腸炎にかかったようです。
熱は38.5度。
ももたんにうつらないようにジージの部屋に隔離。
ももたんの御世話にももママの御世話にジージのお世話まで仕事が増えちゃったよ。
ほぇ~
5月7日
やっとジージも治って仕事に行きました。
今日はももママが病院へ行く日。
入院て言われませんようにと祈ってました。
そしたら、安静にしていたのが良かったみたいで、もう動いてもいいと
許可が出ました。バンザ~イ
ただし、逆子なので朝晩逆子体操をするように言われたようです。
お腹の赤ちゃんは元気です。
ももたんこの日は始めてバーバとお留守番。
公園に行ったり、お買い物に行ったり、ご飯を食べたりとてもご機嫌。
でも、おねむになるとママがいないのと泣き出しました
しばらく抱っこして何とか寝てくれました。
それからママが帰ってきたら今まで以上に甘えるようになっちゃいました。
長くなったので、続きはまた明日。

いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。
ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ
ポチットお願いします
いつも本当にありがとう
ちょっとあいまいな所もありますが、お暇な方は読んで行って下さい。
5月1日
ももたんが帰ってきた。
私を見るなり泣きべそ

夜にはやっと馴れてくれました。
ママが動けないの巻
実はももたんのママは切迫早産で絶対安静状態で動けないのです。
本来なら入院なのですが、里帰り出産なので1日でも早く里帰りをして
こちらの病院にかかって指示を仰ぐように言う事で早く帰ってきたのです。
入院になると、ももたんがいるので仕事も休まないといけないし、
ももたんも私に馴れてないし、入院にならなければいいのですが・・・
5月3日
プチ同窓会♪
30年以上も会っていなかった高校の時のお友達5人でランチへ行きました。
みんな結婚して子育てが忙しくて、同窓会なんてお世話役を引き受けてくださる人がいなくあっという間に30年以上経ってしまいました。
先日Mさん(旧姓)から電話があってせっちゃんが会いたがってるとの事で数人と連絡をとってくれて再会する事が出来ました。
みんな全然変わっていなくてそのまま歳を取った感じでした。
せっちゃんが高校の時の集合写真を持ってきてくれてました。
きゃ~!みんななんて可愛いの~

まだあどけない顔が写ってました。懐かしい~
そうそう、同窓生の上沼恵美子さんも写ってたけど
今からは想像がつかないくらい(お互いさんやけど)可愛かったですぅ。

私は同じクラスにはならなかったけど、一年の時に東京の学校に転校されたそうです。
この日の災難・・・生爪を剥がすの巻

一瞬の出来事ですが、右足の人差し指(足の場合なんていうんだろう?)の爪が3分の2ほど剥がれました。
めっちゃ痛かったです

5月4日
ももパパが後ろ髪を引かれながら静岡に帰って行きました。
5月5日
この日は仕事でした。
痛い足を引きずりながら行ってきました。
子供の日なので、ももたんに「ままごとセット」を買ってあげました。
キティちゃんのキッチンで、ももたんは超喜んでくれました。
最近ももたんは「かわいい~」と言えるようになりました。
ジージが・・・の巻
どうやらウィルス性大腸炎にかかったようです。
熱は38.5度。
ももたんにうつらないようにジージの部屋に隔離。
ももたんの御世話にももママの御世話にジージのお世話まで仕事が増えちゃったよ。

5月7日
やっとジージも治って仕事に行きました。
今日はももママが病院へ行く日。
入院て言われませんようにと祈ってました。
そしたら、安静にしていたのが良かったみたいで、もう動いてもいいと
許可が出ました。バンザ~イ

ただし、逆子なので朝晩逆子体操をするように言われたようです。
お腹の赤ちゃんは元気です。
ももたんこの日は始めてバーバとお留守番。
公園に行ったり、お買い物に行ったり、ご飯を食べたりとてもご機嫌。
でも、おねむになるとママがいないのと泣き出しました

しばらく抱っこして何とか寝てくれました。
それからママが帰ってきたら今まで以上に甘えるようになっちゃいました。
長くなったので、続きはまた明日。
いつも遊びに来て下さってありがとうございます。
あしあと代わりにポチッとしてくださると嬉しいです。


人気ブログランキングへ

いつも本当にありがとう

PR
- <<結末
- | HOME |
- 5月のバイオリズム>>
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
花んときは…
きょーへーを預けるところもなかったので、連れて行って一緒に入院したよ。
(きょーへーは1年生だった)
夫も翌日、電話連絡とれたので呼び戻し、一泊で帰れたから、
きょーへーの時の出産前の手術や3週間の入院と比べたら、自宅安静のほうがずっと楽だ〜。
それより前のコメントで「ウツ」なんて書いてごめんね。
ちょっと配慮が足りなかったなと反省してます。
moro ちゃんへ
でも災難はまだまだ続いたのよ(ほぇ~)
これからはパッチワーク日記や無くて育児日記になりそうやわ。
きのみちゃんへ
すっごく嬉しいね♪
結局呼び名なんてどうでもいいや(笑)
タロヤンへ
ももたんもストレスでご機嫌超悪いし
疲れまふ。
今更ながら育児って大変ね。
かのんちゃんも・・・
ももたんがお腹をナゼナゼすると動くんですよ(笑)
赤ちゃんが小さいのか毎日色んな場所に移動しているみたいです。
生まれる直前に戻ってくれるように、ももたんと一緒にお祈りして見ます。
みほぶっちさんへ
毎日賑やかだけど、ももたん中心の生活はしんどいですわ
eirkoさんへ
切迫流産じゃなくて切迫早産でした^^;
訂正しておきました。(ありがとさん)
eirkoさん二人ともそうやったんや~
一人目は入院も大丈夫だけど二人目の時はお兄ちゃんがいるから大変だったでしょ?
とにかく無理は出来ないね。
気を付けます。
無題
すごいね~。
みかんちゃんちは、いまお忙しいのね。
娘さん、よかったね。
あんまり無理してみかんちゃんまで体調崩さないでね。
キティちゃんのは、我が家にもあったな~。
つめ、いたそうや・・・
って痛かったのね。(汗)
無題
これじゃ、身体がいくつあっても持たないよ
生爪はがしちゃって痛いよね
治ってよかった
いろいろあって大変だけど
それをこなせちゃってるバーバ←若すぎ!
ガンバレ♪
きゃ~、大変ですね!
と、言ってる場合じゃないくらい、
大変ですねぇ~・・・
いっぺんに災難がきたって事は!!!!!
これで終わりって事かも!!(^o^)v
もう、きっとこれで良い事ばかりですよ!!
よーちゃんへ
パソコンが今はももかの部屋にあるのでタイミングが・・・。
でも早寝早起きのいい習慣になってます(笑)
11月のアリスのライブは見に行けそうですよ~♪
いそがしそうですね~
無題
ももママさん、お体は大丈夫ですか?
みかん♪さんも生爪はがしちゃうなんて・・・(゚∀゚ ;)
「退屈」とは程遠い日々をお過ごしだったんですね。
お疲れ様でした!お体壊さないでくださいね♪
大変だ〜
切迫流産(逆子体操してるのなら切迫早産?)もウツだよね…。
(わたしはふたりとも、切迫早産で、花はさらに切迫流産で入院&絶対安静だったよ)
ももたんだけは天使のような存在で、なごませてくれそうだから、よかったけど。
(いや、時期的に目が離せなくて大変か…?)
いずれにしても、疲れが出ないようにお気を付けください。
バーバは大忙し
自分の親もこんな感じだったんだなぁって今更ながらに思い起こしちゃったヾ(;´▽`Aアセアセ
それにしてもGWは忙しかったのですね。。パパさんもお疲れもあったのかもね?
学生の頃の友達に会うと、ホント不思議。。。お○ちゃんになっても、心は学生のままでお喋りできるんだものね。