×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から7月。
一年の半分が終わりました。
いつもなら早いな~って思うんだけど、
今年はゆっくり感じました。
やっぱり、仕事を辞めたせいでしょうね。
さて、管理組合から計画停電スケジュールが届きました。
最悪の想定でしょうが、停電になると困るのよね。
まず、エレベーターが使えなくなる。
水道も使えないし、電話もインターネットも使えません。
オートロックも使えないしインターフォンも使えません。
マンションだとかなり困りますね。
おまけに今年はマンションの大規模修繕工事が始まります。
一番あつい8月から足場を組んで12月25日までかかります。
マンションはシートで覆われ薄暗くなり、おまけにペンキの
臭いで窓も開けられないのに、停電になるとクーラーも使え
ないから死んでしまいそう(想像ですが・・・)
パパは多分停電は無いと思うと言っていますが、もし停電に
なったとしても二時間くらいだから、冷凍食品も冷蔵庫を
開けなければ大丈夫だと思うのですが、冷凍庫はぎっしり
詰めておいた方がいいのか、あまり入れない方がいいのか
どっちだろう? 誰か知ってます?





ぽちっと応援よろしくね。
一年の半分が終わりました。
いつもなら早いな~って思うんだけど、
今年はゆっくり感じました。
やっぱり、仕事を辞めたせいでしょうね。
さて、管理組合から計画停電スケジュールが届きました。
最悪の想定でしょうが、停電になると困るのよね。
まず、エレベーターが使えなくなる。
水道も使えないし、電話もインターネットも使えません。
オートロックも使えないしインターフォンも使えません。
マンションだとかなり困りますね。
おまけに今年はマンションの大規模修繕工事が始まります。
一番あつい8月から足場を組んで12月25日までかかります。
マンションはシートで覆われ薄暗くなり、おまけにペンキの
臭いで窓も開けられないのに、停電になるとクーラーも使え
ないから死んでしまいそう(想像ですが・・・)

パパは多分停電は無いと思うと言っていますが、もし停電に
なったとしても二時間くらいだから、冷凍食品も冷蔵庫を
開けなければ大丈夫だと思うのですが、冷凍庫はぎっしり
詰めておいた方がいいのか、あまり入れない方がいいのか
どっちだろう? 誰か知ってます?




ぽちっと応援よろしくね。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新記事
(06/24)
(02/07)
(02/04)
(01/12)
(01/09)
(01/03)
(12/26)
(12/06)
(12/04)
(12/01)
最新コメント
[02/10 みかん♪]
[02/10 きのみ]
[02/07 みかん♪]
[02/06 きのみ]
[01/23 みかん♪]
[01/23 みこ]
[01/12 みかん♪]
[01/10 みこ]
[01/08 みかん♪]
[01/08 きのみ]
[01/07 みかん♪]
[01/07 みかん♪]
[01/06 chie*]
[01/05 ボンちゃん♪]
[01/05 みかん♪]
この記事へのコメント
みほぶっちさんへ
この前の台風で浜松が夜から朝まで停電した時に、次女に聞いたら冷蔵庫の中のものはぎっしり詰め込んであったので大丈夫だったって言ってたからひょっとしたら詰め込んでおく方がいいのかしら?と思ったもので・・・
こんな時、ヘッドライトなら両手が開くから良さそうですね。
さっそく購入します。
ありがとう。
頑張ってこの夏も乗り切ろうね。
その前に梅雨明け早くしないかな~。
berryさんへ
大阪も去年は無かったので大丈夫やと思ってたのに・・・
何とか乗り切らなきゃ仕方がないですね。
マンションは14階建てが二棟つながっていて、全部で166世帯です。
外壁のペンキの塗り替えと、ベランダの床の張り替えやそのほか傷んでいる所の修理です。
本当は10年目の予定だったけど、14年目にやっとすることになりました。
費用はなんと1億3千万円ほどかかるそうです。
無題
自分の家がどの組になっているのか
なかなかわからなくて困りました
判明しても何時からなのか
前日の夜に分かったり…
ただ、春だったので暑さで困ることは
なかったのが救いでしたね
うちは水とガスレンジは使えたけど、
マンションの方は水も出なくて困ったそうです。
私も頭につけるライトを点灯して
お湯を沸かしてカップめん作ってました
確か冷凍庫は沢山入っていた方が、
冷凍物自体が氷の役目をしてくれるので
開けなければその方がよいと
聞いた記憶があります。
いずれにせよ、計画停電にならずに済むといいですね
考えると。。。
かなりブルーなのに暑くてエアコン出来なかったら…
しかし、足場を組んでから完成までに
随分と日にちが掛りますね。大型マンションですか?
ウチは去年も計画停電が無かったので
猛暑でもしも…と思うとぞっとします。
冷凍庫はその時間開けないに限るのかも。